TOMOSHI YASUDA

安田知司

安田知司 《 0.783ppi_103(family) 》 91×116.7×2.5㎝

1985年北海道生まれ。2008年に京都嵯峨芸術大学(現・嵯峨美術大学)芸術学部造形学科油画分野卒業。
デジタル画像を構成するピクセルを触覚感覚として認知できる大きさまで拡大した絵画作品を制作。
鑑賞者の意識がものの見え方にかかわっている点に着目し、意図して鑑賞者と作品とのあいだに境界線を生み出すことで、「見る」ことについての再考を促す作品を手がけている。

均一な筆致の集積によって描かれる安田の絵画作品は、一見すると何が描かれているのか判別することが難しい。
しかし、画面から距離をとる事で次第にイメージが立ち上がる。
デジタル画像を構成するピクセルを触覚感覚として認知できるほどの大きさまで拡大しているのだ。
意図的に鑑賞者と作品の間にある種の境界線を生み出し、思考を漂わせる事で「見る」ことの本質を問いかける。

略歴
1985  北海道小樽市生まれ
2008  京都嵯峨芸術大学(現・嵯峨美術大学) 芸術学部 造形学科 油画分野 卒業

2018  ARTISTS’ FAIR KYOTO 2018 京都アートラウンジ/HOTEL ANTEROOM KYOTO/京都
2018  シェル美術賞展/国立新美術館/東京
2020  Solo exhibition「Landscape before being named」/GALLERY wks./大阪
2021  紀陽銀行 presents UNKNOWN ASIA 2021/グランフロント大阪 ナレッジキャピタル/大阪

Born in 1985, Hokkaido, graduated from the Department of Oil Painting, Faculty of Art and Design, Kyoto Saga University of Arts in 2008. He creates paintings where the pixels composing the digital image are enlarged to tangible dimensions. Focusing on the fact that the viewer’s consciousness is relevant to the way we see things, he intentionally creates a boundary between the viewer and the artwork, thereby encouraging us to reconsider the act of “seeing”.

At first glance, it is difficult to identify what is depicted in Yasuda’s paintings, which are created by the accumulation of uniform brush strokes. However, as one moves away from the painting, the image gradually emerges. The pixels that make up the digital image are enlarged to a tangible dimension. By intentionally creating a boundary between the viewer and the work, his works allow the viewer’s thoughts to drift and question the nature of “seeing”.